カテゴリー: 板橋歩こう会


3月18日(日)板橋歩こう会に参加してきました。
参加人数は32名。
コースは、JR市川駅~市川文学の道~手児奈霊神堂~亀井院~
弘法寺~里見公園~京成国府台駅。約7キロの道のりを歩きました。

▼集合場所の市川駅北口
板橋歩こう会 市川駅編 ①.jpgのサムネール画像

▼市川文学の道  作家・詩人・脚本家・俳人・歌人と市川ゆかりの文学者と
   作品の紹介板が桜の下に15枚あります。桜は少し開花していました。
板橋歩こう会 市川駅編 ③.jpg

▼手児奈霊神堂(てこなれいじんどう)万葉集に歌われた美女で
   真間の入江に身を投げたと伝えられる伝説のヒロインを祀る霊堂です。
   この霊堂は安産、子育て、疱瘡に霊験があるとして、
   多くの参詣者を集めています。
板橋歩こう会 市川駅編 ⑤.jpg

▼亀井院 真間の井
板橋歩こう会 市川駅編 ⑦.jpg

板橋歩こう会 市川駅編 ⑥.jpg

▼弘法寺
板橋歩こう会 市川駅編 ⑧.jpg

▼晴天の日が続いても何故かこの石だけ濡れている不思議な石『涙石』
板橋歩こう会 市川駅編 ⑨.jpg

江戸時代『鈴木長頼』という武士がいました。
長頼は「作事奉行」という役職にあり、日光東照宮の造営のために使う石材を
伊豆から船で運んでいました。
ところが市川のあたりにさしかかったときに船が動かなくなってしまいました。
ここで長頼は、日光東照宮に使うはずだった石を「近くの弘法寺に仏縁あり」
と思って、勝手に弘法寺の石段に使ってしまったと言われています。
そのかどで幕府から責任を追求された長頼は石段で切腹をしたと
言われています。この時の長頼の無念の血と涙が石に染み込み、
いつまでも乾かずにいると伝えられています。
また、市川市には水脈が多く300以上あるそうです。湧水も豊富ですから
この石だけに地下水が染み出しているのかもしれません

▼里見公園で昼食、園内にお花が沢山咲いていました。
板橋歩こう会 市川駅編 ⑪.jpg

▼ゴールの京成国府台駅
板橋歩こう会 市川駅編 ⑫.jpg

▼記念バッジゲット
板橋歩こう会 市川駅編 ⑬.jpg

今日は少し肌寒かったですが、程良い距離でした。
この2年間、てくてく歩き続けて、
ようやく一枚目の手帳がスタンプで埋まりました!
1回参加するごとに1個スタンプが貰えて、
16個埋まると記念バッジが貰えます。
今回は白バッジ。これが欲しかった! 2個目を目指して頑張ります!

※次回は幸手権権堂周辺を歩きます。

プロフィール

ソーレスト板橋ホール
そうれすと

ソーレストのスタッフ。
お葬式のこと、ソーレストという会社のことを皆様に知っていただけるよう、日々ブログを更新していきます。

ソーレスト

自由設計のお葬式を提案する葬儀社です。
形にとらわれない、その人らしいお別れを、心を込めてプロデュースいたします。


最近のブログ記事


カテゴリ


月間アーカイブ


カレンダー


リンク

ソーレストのウェブサイトはこちら
葬儀社ソーレストのウェブサイトはこちら
rss